チャイナ・プラスワンの最有力国
ベトナムの最新情報と企業進出の声
海外への進出や販路開拓の検討の参考にしていただくため、府内中小企業のみなさまに向けたセミナーを開催します。
アセアンの中でも今回は、チャイナ・プラスワンとして、年々進出企業が増加しているベトナムに注目し、ベトナム進出の際、
課題となるポイントを具体的に、ベトナム駐在経験があり、実際に支援されているアドバイザーにお話しいただきます。
また、実際の進出企業から生きた体験談を実例や課題も併せてご紹介していただきます。ベトナムへの新しいビジネスチャンスの戦略方法を学ぶよい機会です。
ご参加お待ちしています。
セミナー終了後に講演内容とは別に、海外ビジネスに関する個別相談を当機構の国際ビジネスサポートセンターのコーディネーターがお受けしますので、ご希望の方は事前にお申し込みください。
日 時 | 平成28年11月17日(木) 14:00~16:00(受付13:30~) |
---|---|
会 場 | 和泉市産業振興プラザ 和泉商工会議所 2階 会議室1 |
定 員 | 30名(先着順) |
申込み | 11月4日(金)までに添付PDF裏面の申込書でFAXにてお知らせ下さい。(定員に達し次第締め切りさせていただきます) |
詳細・申込書はこちら >>【PDF】
平成28年11月20日(日)施行 第144回 日商簿記検定(1~3級) ネット申込
簿記検定試験のネット申込は下記のいずれかの方法でお申込下さい。
● 日商簿記検定 1~3級 ネット申込
(クレジットカード決済)
申込受付は平成28年9月15日(木)~10月18日(火)23時59分までです。
https://www.kinki.cci.or.jp/kentei/apply.php?seq=8356&settlement=1
(ネットコンビニ決済)
申込受付は平成28年9月15日(木)~10月16日(日)23時59分までです。
https://www.kinki.cci.or.jp/kentei/apply.php?seq=8354&settlement=1
※コンビニ決済申込時に画面表示払込票を印刷もしくは番号等を控えて、選択されたコンビニ(ローソン・ミニストップ(情報端末Loppi)、ファミリーマート(情報端末Famiポート)、サークルKならびにサンクス(情報端末Kステーション)、デイリーヤマザキ(レジ)、スリーエフ(レジ))で
平成28年10月16日(日)23時59分までにお支払いただく必要があります。
※各決済とも上記期限までのご入金確認をもって受付完了となりますので、ご注意ください。
● 日商簿記検定 1~3級 窓口申込期間
平成28年10月13日(木)~10月20日(木)9時00分~17時00分までです。
(ただし、土日祝日は除く)
● 試験会場 大阪府立南大阪高等職業技術専門校及び和泉商工会議所(和泉市)
※南海バスの時刻表以外に臨時バスを運行(有料)します。臨時バスの運行表についてはこちらをクリックして下さい。
8回目を迎える「御堂筋イルミネーション」が11月20日から翌年1月9日までの51日間開催されます。今年はさらに多彩でボリューム感のある光装飾で府内外の皆様をお迎えすることとしています。
大阪府では、現在、イルミネーション期間中に、装飾が施されたイチョウの木にオリジナルメッセージを書き込んだLEDプレートを掲出する「サポーターズツリー事業」に参加いただける企業を募集しています。
参加にあたっては、一定の負担が必要で、申し込みは9月30日(金曜日)までとなっています。是非サポーターになって御堂筋イルミネーションを応援してください。詳しくはホームページをご覧ください。
▼詳細はこちらから▼
http://www.pref.osaka.lg.jp/toshimiryoku/illumi/supporters.html
ご案内チラシはこちら>>【PDF】
事業参加申込書チラシはこちら>>【PDF】
基金へのご寄附のお願いについてはこちら>>【PDF】
標高100mに位置する「テクノステージ和泉」内で工場・事務所を借りませんか。
和泉商工会議所・大阪府立産業技術総合研究所などが近く、支援の体制が整っている環境です。
御社の技術を活かしませんか。
<所在地>和泉市テクノステージ3丁目1番10(共同研究所)・11号(貸工場・貸事務所)
<利用料>消費税込み
【南館】共益費:24,100円~(411円/㎡) 保証金:月額利用料(消費税を除く)の3ヵ月分
<<空室あり>>2階 試作開発室(工場型) 面積:約100㎡ 利用料:125,200円~
<<空室あり>>2階 試作開発室(事務所型)面積:約60㎡ 利用料:107,600円~
1階 試作開発室(工場型) 面積:約100㎡ 利用料:155,900円~
【北館】共益費:無し 保証金:月額利用料(消費税を除く)の3ヵ月分
3階 共同研究室 面積:約52㎡ 利用料:55,700円
【駐 車 場】保証金:月額利用料(消費税を除く)の2ヵ月分
利 用 料:1台1月につき5,400円
<利用期間>5年以内(条件により5年間延長の制度有)
<利用資格>ものづくりに携わる中小企業(和泉市産業振興プラザ条例により審査のうえ決定します。)
<利用料補助>
和泉市が共益費を除く利用料の50%を1年間 補助する制度があります(和泉市産業振興プラザ利用促進補助金交付要綱)
南館を2部屋以上利用の場合は、利用料を2部屋目から25%減額します
>>募集パンフレット【PDF】
<空室状況等お問合せ・資料請求>
〒594-1144 和泉市テクノステージ3丁目1番10号
和泉市産業振興プラザ 指定管理者 和泉商工会議所
TEL 0725-58-7887 FAX 0725-58-7143
大人気!POPセミナー
店頭で印象強く消費税のハートをつかむ秘訣を伝授!!
ブラックボードPOPにチャレンジ
POP広告はお客様の目を惹きつけ、お店や商品に興味を持ってもらう最強のツールです。
POPによって店主の一言、あたたかいメッセージを添えるだけで、印象は変わります。
増税前の今から、POPで消費者のがっちりハートをつかんで、増税後にも売上アップにつなげましょう。
日 時 | 平成28年9月28日(水) 13時30分~16時30分 |
---|---|
会 場 | 和泉商工会議所 2階会議室 |
教材費 | 無料 |
定 員 | 25名 ※定員になり次第締め切らせて頂きます。 |
詳細・申込書はこちら >>【PDF】
和泉市では下記により「和泉市産学官連携交流会」を開催します。
和泉市域の事業者が一堂に会して産技研、府立大学等の支援機関と交流して出会いのチャンスを得る場です。
奮ってご参加ください。
開催日時 | 平成28年7月28日(木) 16:00~ 和泉シティプラザ 3階レセプションホール (15:30開場) |
![]() |
---|---|---|
開催場所 | 和泉シティプラザ 3階 学習室4 (和泉中央駅から徒歩3分) |
【内 容】
1部 セミナー(16:00~17:30)
*「事業継承と経営革新」 日本政策金融公庫
* 連携機関による支援等紹介
(大阪府立大学、大阪府立産業技術総合研究所、和泉商工会議所)
* 企業PR
* 参加費:無料
2部 懇親会・名刺交換会(17:45~18:45)
* 「産・学・官」懇親会 (軽食・飲み物による立食形式)
* 会費:1500円
○ 主催:和泉市
○ 共催:大阪府立大学、大阪府立産業技術総合研究所、和泉商工会議所
詳細、参加申し込みは添付のチラシで大阪府立大学までお願いします。
詳しくは下記をクリックしてください。
詳細・参加申込書 >>【PDF】 |
米や米加工品(注1)などを販売、輸入、加工、製造、提供する事業所(注2)は、「米穀等の取引等に係る情報の記録及び産地情報の伝達に関する法律」(米トレーサビリティ法)に基づき
① 米穀等の取引等を行った記録(品名・産地・数量・年月日・取引先名等の作成・保存)
② 販売先の事業所や消費者への産地情報の伝達
を行うことが義務付けられています。このことにより、米穀等について安全性を欠くものの流通防止と、表示の適正化等を確保することを目的としています。
外食事業者の場合、店舗で提供する米飯類について、例えば仕入れ先からの納品書(①の項目が記載されたもの)を保存し、仕入れ先から伝達された産地情報(国内産など)に基づき、国内産米の場合は「国内産」、外国産米の場合は国名を、メニュー又はポップ等に記載し、一般消費者に産地情報を伝達することとなります。 詳細は、農林水産省のウェブページをご確認ください。 |
![]() |
---|
注1:対象品目・・・・米穀、米粉、米粉調整品、米菓生地、米菓、もち、だんご、米飯類、米こうじなど
注2:対象事業者・・・生産者、輸入業者、加工製造業者、販売業者(卸売、小売・量販店等)、食堂・レストラン等の外食業者、給食業者、持ち帰り・配達飲食サービス業者など。
注3:業者間の産地情報の伝達方法・・・納品書などの伝達又は商品の容器・包装などに記載。
【農林水産省のウエブページ】
http://www.maff.go.jp/j/syouan/keikaku/beikoku/index.html
【お問合せ先】
農林水産省 近畿農政局大阪府拠点(流通監視)
TEL:06-6941-9065