2025年7月 令和7年度第1回例会【特殊詐欺防止対策セミナー】を開催

近年電話やハガキ(封書)などで親族や公共機関の職員を名乗って被害者を信じ込ませ、現金やキャッシュカードをだまし取ったり、医療費の還付金が受け取れるなどと言ってATMを操作させ、犯人の口座に送金させる犯罪、いわゆる特殊詐欺が多発しています。

そのような中、去る7月24日(木)に大阪府警生活安全指導班の方を講師にお招きし、「特殊詐欺防止対策セミナー」を開催しました。

当日は特殊詐欺の被害状況の説明やさまざまな詐欺手口を楽しくわかりやすく寸劇でご紹介いただきました。自分に限ってだまされないと思っている方も多いかもしれませんが、特殊詐欺は巧妙な手口で近づいてきます。今一度、自身が詐欺に遭うことのないよう考えるきっかけとなる大変有意義な内容でした。

2025年6月 第36回関西商工会議所女性会連合会総会 武生大会に参加

「ええとこやざ 越の都 越前たけふ」

6月5日(木)、第36回関西商工会議所女性会連合会総会武生大会が越前市文化センター大ホールにて開催された。

当日は関西各地商工会議所女性会より約117名の方々が参加され、本女性会からは奥野会長、河野副会長、事務局の3名が参加した。

総会では久保田関西女連会長の開会挨拶にはじまり、続いて来賓紹介・来賓祝辞の後、府県単位で各地女性会を紹介。各議事案件では満場一致で異議なく承認され、最後に次回開催地の滋賀県長浜商工会議所女性会が開催地挨拶を行い、会場は拍子に包まれた。

その後、福井市出身の落語家 葵亭 真月氏が「落語のなかの女たち」を演目に落語が披露された。総会後は、市内の料亭にて懇親会が開催され、各地女性会との親睦・友好を深め、盛会の内に閉会した。

 

2025年5月 大阪府商工会議所女性会連合会2025年度総会・講演会に参加

去る5月20日(火)、大阪府商工会議所女性会連合会2025年度総会・講演会がリーガロイヤルホテル大阪2階「山楽の間」にて開催された。

当日は府下女性会より117名の方々が参加され、本女性会からも奥野会長はじめ5名が参加。

当日は、商工会議所女性会の歌斉唱にはじまり、久保田府女連会長の開会挨拶の後、各議事案件の審議が行われ、何れも満場一致で異議なく承認された。

議事終了後の会食では、府女連の副会長として奥野会長が乾杯の発声を行い、参加者の方々は食事を取りながら交流を深められていた。その後の講演会では、公正取引委員会事務総局近畿中国四国事務所長の片桐一幸氏により「公正取引委員会の最近の取組」をテーマに価格転嫁円滑化の施策を中心にご講演頂き、大変参考になるお話を聴くことができた。

2024年4月 和泉商工会所女性会第31回通常総会

去る4月30日(水)岸和田グランドホール於いて、第31回通常総会を開催し、提出した2議案について何れも承認可決されました。

総会終了後の懇親会では来賓をはじめ、会員相互の懇親を深めました。

令和7年度も昨年に引き続き、“誠心誠意”でいつも笑顔を!のスローガンのもと基本方針を柱に、時代の変化に対応した活動ができるよう、会員の皆さまと共に事業を進めて参りたいと思いますので、皆様方のご支援ご協力よろしくお願い申し上げます。

2025年3月 槇尾学園へメロディー付き屋外時計塔を寄贈

和泉商工会議所女性会では創立30周年記念事業の一環として、和泉市で2校目となる施設一体型義務教育校であります槇尾学園が令和7年4月に開校を迎えるにあたり、メロデイー付き屋外時計塔を寄贈しました。その中で時計塔の設置工事完了に際し、3月28日(金)和泉市主催の受贈式が執り行われ、辻和泉市長の受贈者挨拶の後、奥野会長が時計塔に寄贈銘板を設置しました。

このメロディー付きの屋外時計塔が、いつまでも時を刻み美しい音色を奏でていくことを切に願っております。

2025年1月 令和7年新年懇親会を開催

1月23日(木)、関空泉大津ワシントンホテルにおいて令和7年新年懇親会を開催した。開会にあたり奥野会長は挨拶の中で、昨年の創立30周年記念式典、記念旅行への参加に対する御礼と、今年で阪神・淡路大震災から30年がたち、近い将来発生が予想されている南海トラフ地震に備え日頃から、防災対策の大切さについて述べられた。

当日は1年の始まりとして参加者一同が和やかに集い、美味しいお食事をご賞味されながら懇親を深め合いました。

令和6年度 第2回例会(寄せ植え講習会)を開催

去る12月18日(水)、令和6年度第2回例会として株式会社国華園にて年末恒例事業の寄せ植え講習会を開催しました。

当日は9名の会員が参加され、国華園の職員の皆様にご協力いただきながら参加者は、それぞれの感性で華やかに新年を迎えるにあたり松竹梅や葉牡丹を使った寄せ植えを作り上げていました。

令和7年が女性会会員みなさまにとって良い一年でありますように心よりご祈念申し上げます。

2024年12月 和泉商工フェスタ 湯茶接待イベントへ協力

和泉商工フェスタ お抹茶と和菓子でおもてなし

12月1日(日)に開催された第46回和泉商工フェスタにて女性会として湯茶接待のイベントに協力しました。当日は和泉シティプラザのお茶室「翔泉亭」で来場された方に先着順(無料)にておもてなしをさせて頂きました。シティプラザのお茶室に初めて来られた方も多く、凛とした茶室で美味しいお抹茶と和菓子を召し上がっていただき、大変好評でした。

当日お手伝い頂きましたみなさま、お疲れ様でした。

2024年11月 創立30周年記念旅行を開催

創立30周年記念旅行を開催

和泉商工会議所女性会は平成6年4月1日に発足し、本年4月に創立30周年を迎え、その記念として11月16日(土)~17日(日)にかけて、有馬温泉、神戸方面への一泊旅行を開催し12名が参加しました。

1日目は太閤・秀吉も愛した関西の奥座敷有馬温泉へ。お宿は老舗旅館の「中の坊瑞苑」に宿泊。1300年の歴史をもつ関西屈指の日本三大古湯のひとつで療養・美容効果の高い「金泉」「銀泉」が沸き誇る名湯で癒され、兵庫五国の山海の恵みを感じながら美味しい会席料理を頂き、和気あいあいとした雰囲気の中、会話も進み参加者同士の懇親を深め合いました。

2日目は、日本酒「福寿」の醸造元で醸造蔵を含む4つの蔵からなる複合施設、神戸酒心館を見学。その後、令和6年4月にリニューアルオープンした神戸ポートタワーを訪れ、屋上デッキから神戸港や市街地、六甲山系まで360度の大パノラマとお買い物を楽しみ、充実した記念旅行となりました。


神戸酒心館にて